令和6年12月から医療情報取得加算が変更します。
【初診料・再診料】
●医療情報取得加算の見直し
令和6年12月より、患者のマイナ保険証の利用の有無にかかわらず、施設の加算点数が1点の算定となります。
令和6年11月まで | 令和6年12月から |
---|---|
【初診】 医療情報取得加算1 現行保険証の場合(3点) 医療情報取得加算2 マイナ保険証の情報利用あり(1点) | 【初診】医療情報取得加算 1点 |
【再診】 医療情報取得加算3 現行保険証の場合(2点) 医療情報取得加算4 マイナ保険証の情報利用あり(1点) | 【再診】医療情報取得加算 1点 |
※再診時の医療情報取得加算の算定上限回数(3か月に1回)は変更ありません。
【マイナ保険証】
●マイナンバーカードの件子保険証利用への移行について
令和6年12月2日より、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)を基本とする仕組みに移行となります。
なお、現行の健康保険証は有効期限までの間、最長1年間使用できます。
※後期高齢者医療保険の患者は令和7年7月31日まで。
また、マイナ保険証を使わない場合も受信方法として、令和6年12月2日より「資格確認書」でも、これまで通り医療を受けることが可能となります。